春風亭柳橋 (8代目)
表示
八代目 | |
本名 | |
---|---|
生年月日 | 1956年5月30日(68歳) |
出身地 | 日本・茨城県古河市 |
師匠 | 七代目春風亭柳橋 |
弟子 | 八代目春風亭柏枝 春風亭橋蔵 春風亭弁橋 春風亭かけ橋 |
名跡 | 1. 春風亭べん橋 (1982年 - 1986年) 2. 春風亭柏枝 (1986年 - 2008年) 3. 八代目春風亭柳橋 (2008年 - ) |
出囃子 | せり |
所属 | 落語芸術協会 |
公式サイト | 春風亭柳橋 ホームページ |
受賞歴 | |
2023年 文化庁長官表彰 | |
備考 | |
落語芸術協会副会長(2019年6月 - ) 栃木市ふるさと大使[1] いばらき大使 野木町観光大使 古河大使 | |
八代目 春風亭 柳橋(しゅんぷうてい りゅうきょう、1956年5月30日 - )は、茨城県古河市出身・在住の落語家。落語芸術協会副会長。本名:竹内 秀男。
経歴
[編集]古河市立古河第三小学校、古河市立古河第二中学校、栃木県立栃木高等学校、東京経済大学経営学部卒業。落語研究会に所属し落語家の道を志し、七代目春風亭柳橋の門を叩くが断られ[2]、一部上場企業で2年間サラリーマンを経験する。1982年5月、七代目春風亭柳橋に入門を許され、春風亭べん橋で初高座。
1994年5月、三遊亭右左喜、三遊亭遊吉、三遊亭とん馬と共に真打に昇進。
2008年9月21日、八代目春風亭柳橋を襲名。口上披露はNHK「お好み寄席~花の落語家六人衆~」2008年9月2日放送分(柏枝はこの番組のレギュラー出演者)で行われた。2008年11月16日放送の日本テレビ系「笑点」の演芸コーナーで、「桃太郎」を披露。2009年、NHKドラマ白洲次郎で大師匠六代目春風亭柳橋の役を演じた。2011年4月より東京経済大学コミュニケーション学部客員教授として「日本語ワークショップ」などの授業を担当する[3](2015年3月を以って任期満了に伴い退任)。
2014年より、落語芸術協会会員によって構成された落語家デキシーバンド「にゅうおいらんず」に加入した。
2019年6月より、落語芸術協会副会長に就任。同時に会長となった春風亭昇太はほぼ同期にあたる。
芸歴
[編集]人物
[編集]- 2012年、桂文治(11代目)が襲名記念で新宿でお練りをした際に文治と同じ人力車に乗り、パレードで祝福を受けている[4]。
- 同じ落語芸術協会に所属する九代目三笑亭可楽門下の三笑亭可風は、柳橋の姪と結婚した[5]ため、柳橋の姻戚にあたる。
受賞・栄典
[編集]出演
[編集]ラジオ
[編集]- 寄席あぷり〜笑いすぎなみ寄席から - ラジオNIKKEI(2017年10月22日 - 2023年3月26日) - ナビゲーター
テレビ
[編集]弟子
[編集]真打
[編集]二ツ目
[編集]色物
[編集]- びり&ブッチィー(クラウンショー)
脚注
[編集]- ^ “栃木市ふるさと大使の紹介 春風亭柳橋 様(しゅんぷうていりゅうきょう)”. 栃木市 (2020年12月23日). 2021年2月3日閲覧。
- ^ “古河市が生んだ落語家/八代目春風亭柳橋と申します”. いばナビ. 2019年8月31日閲覧。
- ^ “2011年度 新任教職員紹介” (PDF). 父母の会ニュース (東京経済大学父母の会) (101): p. 5. (2011年5月1日) 2012年3月29日閲覧。
- ^ “2012.8.19(日) 十一代桂文治襲名披露 お練り写真館”. 平さんが行く!. 桂文治(11代目) (2012年8月19日). 2023年6月1日閲覧。
- ^ sakura(@sakura34035040) (2017年10月22日). “今日は柳橋の姪(二女)の結婚式です”. twitter. 2019年6月15日閲覧。 “お相手は可楽師匠の御弟子さん、可風師匠で~す”
- ^ “令和5年度文化庁長官表彰被表彰者の決定”. 文化庁 (2023年12月12日). 2023年12月12日閲覧。
- ^ “春風亭柳橋 令和5年度文化庁長官表彰受賞”. 落語芸術協会 (2023年12月12日). 2023年12月12日閲覧。
- ^ 佐藤友美, ed (2019年1月1日). 東都寄席演芸家年鑑. 東京かわら版. p. 152